(四の五の言わず有用なのは何でも使う)作文学習を何も見ずに実践する私ですょ。
[日文中訳] 1)大学に受かった知らせを聞くと,彼女は飛び上がるほど喜んだ。 2)これよりもう少し安いのはありませんか。 3)自転車さえ買えないのに,まして車なんて。 4)彼らの要求はもっともだ。私たちには承諾しない理由はない。 5)私たち夫婦は共働きですから,先に家に帰ったほうが食事を作ります。 私(や同学)の回答 ▲
by p3-saito
| 2016-07-28 19:37
| 中国語
|
Trackback
|
Comments(4)
“京”(簡体字)と「京」(日本語) いま気づいたなぅ。知ってたあるか? ▲
by p3-saito
| 2016-07-28 10:20
| 中国語
|
Trackback
|
Comments(0)
・除非现在就抓紧,否则怕来不及。(今頑張らなければ間に合わないぞ。)
※ここでの“怕”が「恐れる」の意味ではなく、“他怕不来了。”の例文も辞書引き確認する私ですょ。(^^)v (きょうのカフェ勉) NHKラジオフランス語('04-6杉山利恵子) ・Remarquez les personnages. (人物に注目してください。) ▲
by p3-saito
| 2016-07-23 19:00
| 中国語
|
Trackback
|
Comments(0)
(
[日文中訳] 1)みんなが彼を招かない限り,彼は来ないでしょう。 2)私はここに着いたばかりで,状況がよくわかりません。 3)すでに起こったことだから,もう間に合わない。 4)この事は親友である僕にさえ知らされていなかったんだ。 5)この記念切手は僕にくれるって君は言ったじゃないか。 私(や同学)の回答 ▲
by p3-saito
| 2016-07-22 20:26
| 中国語
|
Trackback
|
Comments(0)
倉舘ナノ/カナ?先生(^^;の使えるフランス語6つめ。
Leçon44 ▶不定形の否定形は,不定形の前に《ne pas》をつけて《ne pas 不定形》 (普通の否定文が《ne》と《pas》で動詞をはさむ《ne 動詞 pas》のと 異なるのを説明したのは3講師でも1人だけだったょぅな気が…) (きょうの例文) ・Avec cette pluie, il vaut mieux rester à la maison et travailler mon français. こんな雨なら,家に留まって,フランス語でも勉強しているほうがいいわ。 (きょうのカフェ勉) ▲
by p3-saito
| 2016-07-19 18:57
| コッソリ仏語
|
Trackback
|
Comments(0)
▲
by p3-saito
| 2016-07-18 18:17
| 中国語
|
Trackback
|
Comments(2)
apercevoir 見かける
・J'ai aperçu ton père à la gare. 駅で君のお父さんを見かけたよ。 s'apercevoir de 気づく ・Je me suis aperçu de mon erreur. 私は自分の誤りに気づいた。 我发觉了我的错误。 remarquer 気づく,注目する,指摘する ・J'ai remarqué Monsieur Dupré. 私はデュプレ氏に気がついた。 ▲
by p3-saito
| 2016-07-17 22:32
| ゴッツリ仏語
|
Trackback
|
Comments(0)
▲
by p3-saito
| 2016-07-12 11:58
| コッソリ仏語
|
Trackback
|
Comments(0)
(過去問溜ってるけど)やるコト重視な私も(実力頼り)何も見ず作文学習を復活ですょ。
[日文中訳] 1)こんな大切な事をどうして忘れることができようか。 2)どんな困難があっても,自分の理想を捨ててはいけません。 3)我々は大気汚染の問題を一日も早く解決すべきだ。 4)きょうの仕事は多すぎて,残業してもやり終えることはできません。 5)ものは良いことは良いが,ただ値段がちょっと高い。 私(や同学)の回答 ▲
by p3-saito
| 2016-07-06 19:55
| 中国語
|
Trackback
|
Comments(0)
|
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 フォロー中のブログ
リンク
最新のコメント
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||