人気ブログランキング | 話題のタグを見る
半過去形の動詞の活用は
(いまさらですが ^_^;)語幹が現在形の1人称複数の語幹(-onsを除いたもの)
とぃぅことだけど、実際的には(無意識に)語感で覚えたほうが(得策で)ょぃと思う
私でしたが、ふと(理屈で)考えたのは、例えば-er動詞の場合、「語幹は原形から
erを取る」(の方が覚え易いと思うけど)じゃ駄目?ってぃぅか、その規則↑に外れる
(半過去形の)例ってあるの?



(追記12/1_当然ながら)
ありましたょ。(^_^;
NHKラジオアンコールまいにちフランス語(藤田先生)Leçon25
mangerやvoyagerの半過去は(やはりerを取るでなく)onsを取るでなければ×
つまり第1群規則動詞(-er動詞)の変則の場合は↑では駄目とぃぅことですね。
テキストには(特に)説明ないけど,さりげなく練習文に載せてる藤田先生ステキ。
(それに気づく私もサスガでそ?^^;)
by p3-saito | 2014-05-20 23:09 | コッソリ仏語 | Trackback | Comments(0)
<< 地籍調査 何に使う? >>